日本の夏の安全対策-暑い季節も安全に働くために知っておきたいこと-

日本の夏は、気温が高いだけでなく、湿度も高いのが特徴です。
単純に暑いだけでなく湿度も高いため、高温多湿の環境に体が耐えられなくなり、さまざまな不調を引き起こします。

暑さ対策は屋外の作業だけでなく、屋内でも油断していると熱中症になってしまう危険性があるため注意が必要です。

水分補給だけでは不十分?

対策方法と言えば、水分補給をこまめに行うことがすぐに思い浮かびますが、実際にはそれだけでは不十分で、さらに他策を講じていく必要があります。
また、人間の体は急激な温度の変化に弱いので、徐々に体を暑さに慣らしていくことも大切です。


高温多湿の環境下では、予想以上に体から水分が失われています。
水分補給をしているつもりでも、知らず知らずのうちに脱水症状になっている可能性があります。
水を摂るのも大切ですが、スポーツドリンクなどの電解質を含む飲料や経口補水液を活用し、水分とミネラル(塩分)の両方を摂取しなければなりません。
梅系の飴なども人気です。


自律神経は、体温調節や発汗するよう血管を広げたりさまざまな働きをしています。
つまり、自律神経が乱れてしまうと全身の機能が低下し、不調を引き起こしてしまいます。
エアコンの効いた涼しい室内環境と、外の蒸し暑さで急激な温度変化に自律神経が対応できなくなってしまうのが原因です。
エアコンの効いた涼しい部屋に長時間いるのも自律神経の乱れに繋がりますので注意が必要です。
寒暖差は体に負荷をかけるため、外出前・作業前だからと言って必要以上に体を冷やすことはおすすめできません。


食欲不振の状態では、冷たくさっぱりしたものを食べたくなるでしょう。
また、暑い現場作業では冷えた飲み物を摂取したくなる方がほとんどではないでしょうか。
しかし、冷たい食べ物・飲み物を摂りすぎると、胃腸の働きを低下させ不調を引き起こします。
すでに夏バテなどで胃腸が弱っている場合は、さらに悪化させますので注意が必要です。


夏は25℃以上の熱帯夜になる日が多々あります。
気温・湿度の高い状態で寝ようとしても、眠りが浅くなって睡眠不足になります。
睡眠不足の状態が続くと日中の疲れが取れず、不調の原因になります。
エアコン、扇風機などを上手く利用し、寝不足にならないように注意が必要です。

緊急時の対応

熱中症の初期症状を知る

https://unit-web.co.jp/wp-content/uploads/2023/10/NEWS-圧着ハガキと郵便法-07-300x300.jpg
ベテランイヌ

めまいや頭痛、吐き気などの症状が現れたら、すぐに涼しい場所で休む必要があります。


緊急連絡先の確認
https://unit-web.co.jp/wp-content/uploads/2023/10/NEWS-圧着ハガキと郵便法-07-300x300.jpg
ベテランイヌ

緊急時にはすぐに連絡できるよう、連絡先を確認しておきましょう。

――――――――――――――――――――

夏の暑さにしっかりと対処しながら快適に仕事や生活を行っていくことができるよう、便利なグッズがたくさん商品化されていますので、現場の方はもちろん事務仕事の方も、それらを上手に活用していくことが大切です。
夏の暑さ対策は、健康で快適な生活を送るために欠かせません。日常生活で実践できる小さな工夫を積み重ねることで、暑さを乗り切る力を身につけましょう。
ユニットでは様々な夏対策グッズも取り扱いがございますので、お気軽にご相談ください。

夏の安全対策資料請求について


夏の安全対策DMを送付致します。
お問合せページより資料請求の旨と送付先をご入力ください。
※一部商品は在庫切れや欠品になるものもあります。あらかじめご了承ください。